一緒にトレーニング! 薬剤師・薬学生のためのEBM活用法と論文の読み方
薬剤師らが臨床現場で医学論文を踏まえたEBMを実践できるようになる!
内容紹介
EBMの実践を行うために医学論文を読もうとしても、「英語で書かれている」、「どう読めばいいのかわからない」などの壁にぶつかって、結局勉強の仕方がわからない薬学生・薬剤師は意外と多いものです。そこで、本書では、臨床疑問の提起から、医薬品に関する論文の評価・活用を目指します。また、治療効果を検証する代表的な研究手法を学び、仮想症例シナリオを用いてEBMの5Stepsを体験します。世の中の研究をまとめた研究手法から、治療効果の平均値を知ることもできます。実践トレーニングができるような書き込み形式となっており、どのように医学論文を読み進めればいいのか、効率的な勉強方法を習得できる内容となっています。EBM教育への苦手意識を一緒に払拭しましょう!
■チェックシートと解答例■
本文中に出てくるチェックシート(2、4章)とday1~6の解答例は下記よりダウンロードいただけます。
付録1 ランダム化比較試験・チェックシート
https://www.kinpodo-pub.co.jp/bk1966-9_checkseet2/
付録2 システマティックレビュー・チェックシート
https://www.kinpodo-pub.co.jp/bk1966-9_checkseet4/
解答例 day1
https://www.kinpodo-pub.co.jp/bk1966-9_day1/
解答例 day2
https://www.kinpodo-pub.co.jp/bk1966-9_day2/
解答例 day3
https://www.kinpodo-pub.co.jp/bk1966-9_day3/
解答例 day4
https://www.kinpodo-pub.co.jp/bk1966-9_day4/
解答例 day5
https://www.kinpodo-pub.co.jp/bk1966-9_day5/
序文
数あるEBM(Evidence-Based Medicine)に関する書籍の中から、本書を手に取っていただき、ありがとうございます。本書は薬剤師・薬学生向けで、「EBMの概念を現場に取り入れたい」「添付文書だけでなく、他の情報を活用したい」「論文を読んでみたいけど、どうやって読めばいいの?」「論文って英語でしょ? 英語は苦手です」といった方を対象にした、EBMの入門書です。
EBMの実践や論文の読み方を学ぶ方法として、勉強会やワークショップへの参加がありますが、書籍でも勉強会のような学習ができるようにと、本書を企画しました。
第1・2・4章では、論文を初めて読むためのいろはを記しました。第3・5章では、仮想症例シナリオに対して、医学論文を用いるEBMワークショップのような演習を、紙面上で経験できる構成となっています。コラムでは、各研究で扱う薬に関する基礎薬学の考え方に触れています。現場での一つの問題解決の手段あるいは理解の促進になると思い、盛り込みました。
本書の目的は、インタビューフォームやガイドラインの情報源だけでなく、次のステップとして「医学論文を現場で活用できること」です。医学論文の質は玉石混交であり、いくつかの評価ポイントを押さえながら、適切に内容を吟味する必要があります。もし誤った読み方をして、その情報を使用した場合、患者さんに不利益を与えることになりかねません。トレーニングを重ね、論文の評価・活用方法を身につけて、現場で活用していってほしいと願っています。また、論文結果だけを根拠に医療を提供するのではなく、患者背景などの要素も重要であることも感じ取ってほしいと考えています。
最後に、本書の執筆にあたり、シナリオ作成を担当してくださった髙垣伸匡先生、コラムを担当してくださった清水忠先生に感謝申し上げます。また、完成までの長い間、根気強く支えてくださった編集担当の西堀智子様をはじめとする金芳堂編集部の皆様に心から御礼申し上げます。
2023年夏
上田昌宏
目次
第1章 EBMの概念を修得しよう
EBMとは
EBMの5つのstep
Stepへの入り口、問題・疑問の区別
Step1 問題の定式化
Step2 問題解決のために情報を検索
Step3 手に入れた情報の批判的吟味
Step4 手に入れた情報の適用
Step5 評価・振り返り
第2章 ランダム化比較試験(RCT)とは
ランダム化比較試験とは何だろう?
RCTの基本構造
なぜRCTが重要なのか
論文の構成とは
どうやってRCTを吟味・評価していくのか
第3章 EBMトレーニング①~RCT~
トレーニング1日目
トレーニング2日目
トレーニング3日目
トレーニング4日目
第4章 システマティックレビュー(SR)とは
システマティックレビューを知る
システマティックレビュー&メタアナリシスの基本構造
なぜシステマティックレビュー&メタアナリシスが重要なのか
どうやってシステマティックレビュー&メタアナリシスを吟味していくのか
第5章 EBMトレーニング②~SR~
トレーニング5日目
トレーニング6日目
コラム
βブロッカー
ACE阻害薬
利尿薬
SGLT2阻害薬
カルシウム拮抗薬
ARB